1年生 1年生 給食 今日は「揚げパンの日」年に1回のお楽しみです。 揚げパンを目にすると、「砂糖がついてる~」「早く食べたい」とわくわくしていました。 来年の揚げパンの日も楽しみですね!! 2025.03.07 1年生
1年生 1年生 ロボホン 初ロボホンを体験しました。 初めて見る子も多く、みんな大盛り上がりでした。 がんばってプログラムを作成し、ロボホンを動かしました。 プログラミング通りに動くロボホンを見て感動していました! ... 2025.03.05 1年生
1年生 1年生 幼小交流会 4月から蛭間小学校に入学予定の年長さんたちが、来てくれました。 かっこいい姿を見せようと、1年生のみんなは朝から張り切っていました。 大きな声でセリフを言ったり、丸付けをしたり、とってもがんばる素敵な一年生の姿が見られました。 ... 2025.03.04 1年生
1年生 1年生 算数&生活科 算数は大きさくらべ(2)の学習をしました。縦と横をしっかり揃えて比べました。 次は、場所取りゲームをしました。じゃんけんに勝ったら1マス塗れます。 マスを正確に数えて、どちらが多いか比べることができていました。 ... 2025.03.04 1年生
1年生 幼稚園・保育園との交流 1年生が幼稚園と保育園の年長さんと交流会をしました。最初に3択のクイズを出しました。写真を見せたり歌を歌ったりと、工夫を凝らしたクイズでした。その後、勉強体験と読み聞かせをしました。勉強体験のときの、集中して一生懸命教える姿は立派なお兄さん... 2025.03.04 1年生
1年生 1年生 生活科と給食 生活科の時間には、明日の幼小交流会のリハーサルと飾りつけ作成をしました。 明日年長さんが来てくれるのを楽しみですね。 給食は、ひな祭りということで、ひなあられが出ました。デザートが出る日はみんなウキウキしてい... 2025.03.03 1年生
1年生 ずうっと、ずっと、大すきだよ 1年生の国語は物語文の読み取りをしています。愛犬にまつわる話です。この日は、主人公の行動から、愛犬に対する思いを考える時間でした。みなさん、自分の考えをしっかりとノートに書いていましたね。 2025.02.26 1年生
1年生 1年生 図画工作 するするビューンが完成しました。 糸に通して動かして遊びました。 その後、一人ずつ作ったものを発表しました。どの作品も飾りつけがしっかりしてあり、素敵でした。 2025.02.26 1年生
1年生 1年生 読み聞かせ 昨日、今日と給食委員会の5・6年生が読み聞かせに来てくれました。 1日目はピーマンの話。2日目はよく噛んで食べる話。 食事は体をつくるもと。いろいろなものをおいしく頂けるといいですね。 2025.02.19 1年生
1年生 1年生 生活科 昔からある遊びで、「とんとんずもう」をつくりました。 力士にはどんな名前が多いのかを知ってから、自分の力士に名前を付けました。 次に、まわしに好みの色を塗りました。 次の時間に、土俵を作... 2025.02.18 1年生