2年生

NO IMAGE 2年生

2年生 今週の様子⑪(6月第4週)

今週は空梅雨?と思うくらいいい天気が続きました。ミニトマトも真っ赤な実がなって美味しそうです。収穫した実を持ち帰る子もいます。ご家庭でぜひご賞味ください! ≪1組≫ 月曜日はボランティアの方による読み聞かせがありました。...
NO IMAGE 2年生

2年1組 図工「くしゃくしゃぎゅっ」作品

たくさんの工夫を凝らした素敵な作品ができあがりました! タイトル(名前)やがんばったことなど、ぜひお家で聞いてあげてください。    
NO IMAGE 2年生

2年生 今週の様子⑩(6月第3週)

晴れていたと思ったらいきなり暗くなって大雨、雷、など天気に振り回された一週間でした。雷が鳴った翌日は、「先生~昨日は雷がうるさくて眠れなかった~」と話をしてくれる子が多くいました。遠くで鳴っていても怖いものですね。 さて、そんなカミナ...
NO IMAGE 2年生

(2年生)今週の様子⑨(6月第2週)

ついに真夏日の30℃以上となる日も出てきました。毎日暑い中、熱中症に気をつけながら過ごしています。 ≪1組≫       道徳では「わたしだけのかばん」で、物を大切にすることについて考えました。「みんな持ってるから、...
NO IMAGE 2年生

(2年生)お弁当の日

6月8日(火)は、校外学習が延期となったため、お弁当の日でした。       朝から子ども達のテンションは とっても高めで、お昼が待ち遠しい様子でした(1時間目が終わると、もう「お腹空いた~」と言う子も。早っ!!) ...
NO IMAGE 2年生

(2年生)給食指導がありました

6月9日に、いつも給食の献立を考えたり調理したりしてくださっている給食センターの栄養士さんが来てくださいました。          1日の調理に使う野菜の量や、調理員さんは行程によって10種類のエプロンを使い分けていることなど...
NO IMAGE 2年生

(2年生)今週の様子♪⑧(6月第1週)

梅雨入りの報がウソのように、晴れの日が続きました。   「6月」ということで、体重測定の際に養護教諭の三浦先生より「歯みがき」についての話をしていただきました。この時期に生えてくる第一大臼歯(6才臼歯)は虫歯になりやすいとのこと...
NO IMAGE 2年生

(2年生)図工の作品「ふしぎなたまご」

HPに掲載するのが遅くなってしまいましたが、5月に図画工作で「ふしぎなたまご」をつくりました。 どんなたまごが割れたかな? たまごから何が出てくるかな? 想像を膨らませながらつくった楽し...
NO IMAGE 2年生

(2年生)新しいお友達!(1組)

6月1日(火)に、2年1組に新しい仲間が増えました。 男の子です! 誕生日や好きなゲームなどの自己紹介をしてもらい、クラスのみんなも自己紹介をしました。 その後は、みんなでハンカチ落としや宝探しをして楽しみました。...
NO IMAGE 2年生

今週の様子♪⑦(5月第4週)(2年生)

梅雨の晴れ間がのぞいた今週でした。 ↑火曜日には、きれいなアイスクリームのような雲が見られました。 5/24~28の様子をお届けします。 ≪1組≫       今週は体育の授業のタイミングで晴れた...