3年生 3年生 今週の様子(^^)/ 今週は交通安全教室がありました。津島警察署の方のお話を聞いたり、自転車走行の実技指導を行ったりしました。児童たちは、自転車の安全な乗り方を学ぶことができました。 2024.06.07 3年生
3年生 交通安全教室 3、4年生の交通安全教室がありました。自転車点検と自転車の安全な乗り方の学習があるので、3、4年生は朝登校時に自転車を引いてきました。交通安全会の会長様をはじめ、多くの方々が交通安全教室を手伝ってくださいました。自転車の整備の話等を教えてい... 2024.06.05 3年生4年生
3年生 毛筆の練習 3年生は、今年度から毛筆も勉強します。この日は「土」という字に挑戦しました。最初に、書き方の説明を聞き、縦筆の練習をしました。一筆書く度に、姿勢や腕の形を確認しました。少しずつ、毛筆に慣れていけるとよいですね。 2024.05.28 3年生
3年生 3年生 今週の様子(^^)/ 理科では、見つけた生き物の観察結果をグループや全体に発表しました。 形や色や大きさを具体的に伝えることができました。 体育では、マット運動を行っています。前転や後転、開脚前転や開脚後転も一生懸命練習し... 2024.05.17 3年生
3年生 3年生 今週の様子(^^)/ 理科の『たねをまこう』の単元では、ホウセンカやのヒマワリのたねをまきをしました。一人ずつポットに土をいれ、たねをまき、水やりをしました。これから芽を出して、育っていくのが楽しみです。 社会では、校区探検を行いまし... 2024.05.10 3年生
3年生 校区探検 3年生は、社会科の授業で地域のことを学んでいます。この日は校区探検に出かけました。地図を参考にして実際の校区を歩き、地域の様子と地図を結びつけます。普段地図を見ることがないでしょうから、自分がどこにいるのかを確認することが大変でしたね。とて... 2024.05.10 3年生
3年生 3年生 今週の様子(^^)/ 国語では『春風をたどって』の単元で、物語の続きを考え、ノートに書き、発表を行いました。 算数では、わり算の問題を作り、ペアで解き合ったり、全体に出したりしました。 どちらもみんな、楽しそうに... 2024.05.02 3年生
3年生 3年生 今週の様子(^^)/ 今週は図工の『絵の具、水、ふで、いいかんじ!』の単元を行いました。 絵の具でカードに色を塗り、それをはさみで切ってのりではって、『世界に一つだけの花』を作っています。 高学年図書室の利用も始まりました。学校図書... 2024.04.26 3年生
3年生 たねまき 3年生の理科は、植物の成長について学んでいます。この日は、植物の種を観察して、気づいたことや見つけたことを発表し合いました。その後で、ルーペを使って観察した種のスケッチを理科ノートにかきました。みなさん、種の色や表面の模様までしっかり見てい... 2024.04.24 3年生
3年生 3年生 今週の様子(^^)/ 今週は1年生を迎える会がありました。1年生に入学おめでとうの言葉を送ったり、メダルをプレゼントしたり、大なわとびのお手本を見せたりしました。とっても上手に発表をすることができました! 体育では、遊具を使った運動をしまし... 2024.04.18 3年生