3年生

3年生

3年生 書写パート2

3年生は、習字で「土」の字を練習しました。筆のほ先に気をつけて「たて画」を書くことができました!また、集中して真剣に取り組む姿が多く見られました。  
3年生

3年生 給食

5月の授業参観の道徳で給食、いただきますについて学びました。 そのときに見たスパゲティーが今日、給食で出ました。「あっ見たやつだ」と言っておいしそうに食べていました。 デザートのプリンもついて、おいしくいただきました。 ...
3年生

3年生 書写

縦線にチャレンジ。 前回の漢字は「二」。横線の漢字でした。 まっすぐ、同じ太さになるように気を付けて練習しました。
3年生

3年生 理科

ホウセンカとオクラ、ピーマン、ヒマワリの観察をしました。 順調に成長しています。 葉の枚数、色や形、くきの高さを観察してノートに記録しました。
3年生

3年生 津島駅周辺探検

3年生は社会科の学習で津島駅周辺探検に出かけました。数名の保護者の方々が引率ボランティアとして同行してくださいました。探検では、「観光交流センター」「津島神社」「天王川公園」を歩いて巡りました。長い距離でしたが、終始元気いっぱいに学習するこ...
3年生

3年生 外国語

数字の学習 1~20までの練習をしました。 1~10まではクリアしていましたが、11以降は苦戦している様子でした。 繰り返し練習して、言えるようにがんばりましょう! 1~10まで何秒で言えるか、...
3年生

3年生 社会 図工 理科

社会では、蛭間地区の白地図に「田」「畑」「家」などの色分けをして、地域のようすを確認しました。図工では、「うごいて楽しいわりピンワールド」の制作を進めています。理科では、チョウのよう虫やさなぎの観察をしました。無事に成虫まで育ってほしいです...
3年生

3年生 体育

プレルボールに向けて ソフトバレーボールを使って、投げる練習、打つ練習などをしました。 力加減や方向を考えて練習しました。 ①座ったまま投げてキャッチ ②寝転がって上に投げてキャッチ ...
1年生

読み聞かせ

朝の時間に、1~3年生の教室で読み聞かせがありました。楽しみにしている子が多く、絵本が開かれると皆の目線が本の世界に引っ張られます。読み聞かせボランティアの皆様、今年度もよろしくお願いします。
3年生

3年生 社会

社会の時間では、地図記号カードを使って、地図記号かるたをしました。いろいろな地図記号を覚えたようで、すばやくカードを手にとるなど、白熱した試合が見られました♪これからも地図の読み取りをがんばっていきたいですね!