4年生 4年生今週のようす♪ 27日の午前中に1組、2組ともに2時間ずつ、プログラミング学習『ロボホン』に取り組みました。最初は、「そもそもコミュニケーションって何?」ということから考えました。考えた後は、実際にロボホンに話しかけたり、プログラミングをもとにロボホンを動... 2023.10.27 4年生
4年生 4年生なわとび教室をしていただきました 秋も深まり、真っ青な空の下でなわとび教室をしていただきました。 昨年度に引き続き、講師に来てくださった先生のパフォーマンスに子どもたちからも歓声があがり、自分もやってみたいと子どもたちが目を輝かせていました。 自分のなわとびを使... 2023.10.17 4年生
4年生 4年生 今週のようす♪ 10月12日(木)に運動会があり、4年生は「徒競走」「台風の目ぐるぐるリレー」「紅白リレー」の種目に参加しました。どの児童も一生懸命走る姿が見られました。多くの児童から「運動会楽しかった!」という声が聞かれ、とてもよかったです♪ ... 2023.10.12 4年生
4年生 4年生 排水機場見学 10月2日(月)の2・3時間目に五八排水機場に見学に行きました。そこでは、排水機場がどんな施設なのか、どんな役割をしているのかを学習してきました。出発前の子どもたちは、「どこにあるの?こんな近くにあるの?」などと疑問にもちながら施設へ。 ... 2023.10.03 4年生
4年生 4年生 プログラミング教室 29日の午前中に1組、2組ともに2時間ずつ、プログラミング学習『LEGO』に取り組みました。最初は、「そもそもプログラミングって何?」ということから考えました。自分なりに答えることができました。考えた後は、実際にLEGOの車とタブレットをつ... 2023.09.29 4年生
4年生 4年生 運動会練習 今日から、運動会練習がはじまりました。湿度が高い中でしたが、初めての運動会練習を一生懸命取り組んでいました。来週から、何度も練習を重ねてよりよい運動会にしていきましょう!! 2023.09.21 4年生
4年生 4年生☆今週のようす 図画工作では、「ごんぎつね」の物語から好きな場面を選んで、自分なりのイメージをもちながら絵を描きました。ちょんちょん塗りや重ね塗りをしながら丁寧に作品を仕上げることができました。鑑賞会も行い、友だちの作品のよさをたくさん見つけることができま... 2023.09.15 4年生
4年生 4年生 今週の様子♪ 夏休みが明けて9月になり、授業が本格的に始まりましたが、明るく元気いっぱいな子どもたちの姿が見られてとても嬉しく思います。これからもよろしくお願いします。 今週は、算数の授業で「2けたでわるわり算」を行い、わり算の計算方法を考えました... 2023.09.07 4年生
4年生 4年生 最近の様子 今週は姿勢体幹運動キャンペーンがあり、朝の時間に姿勢体幹体操をしています。子どもたちが体操をしているときはいつも笑顔で、楽しく活動する姿が見られました♪ 少し前になりますが、理科の「電気のはたらき」の学習を行いました。最... 2023.07.14 4年生
4年生 4年生 今週の様子☆ 天気が心配されましたが、7月5日(水)に水泳の授業を行いました。2つのチームに分かれて、取り組んでいます。どちらのチームも前向きに楽しく練習に取り組む姿が多く見られます。残り少ない水泳の授業ですが、有意義な授業にしていきましょう!! ... 2023.07.06 4年生