4年生 毛筆 この日の4年1組の書写は、毛筆の学習でした。文字の書き方のポイントを聞いてから、半紙に書き始めました。1文字1文字、集中して書きました。自分で納得のいく文字が書けているとよいですね。 2024.05.16 4年生
4年生 目覚まし時計 4年2組の道徳は、「目覚まし時計」という話でした。主人公が、4年生になったときにもっていた「頑張ろう」という気持ちを、次第に行動に表せなくなってしまう話でした。この話を読んで、自分でできることをやれているかを振り返って考えました。グループで... 2024.05.13 4年生
4年生 4年生 5/7(火)~10(金) 今週は楽しかったゴールデンウィークが終わり、いよいよ6時間授業がスタートしました!! 6時間は大変ですが、楽しい授業になるようにがんばりたいと思います✊ 図工では、いろいろな技法に取り組んでいます! これまで、①デ... 2024.05.10 4年生
4年生 ひるまタイム ひるまタイムは朝の学習の時間です。この日は水曜日だったので、国語の学習の日でした。漢字の学習をしている学年が多かったです。4,5年生では、間違えやすい漢字の書き順の解説をしていました。貴重な知識が身につきましたね。 2024.05.08 4年生未分類
4年生 4年生 4/30~5/2の様子! 4年生の今週の様子です。体育では側転、ロンダートに挑戦しました。かえるの足うちや川跳びなどの基礎練習から始めて、たくさん練習したことにより上達してきました。来週からは、これまで練習してきた技を3つ組み合わせて発表会をしていきます。み... 2024.05.02 4年生
4年生 4年生 今週の様子😉 体育では「マット運動」の学習を行っています。 最初は「カエルの足打ち」や「ゆりかご」をして、マット運動の基礎となる動きの練習をしました✊ その後は、後転コース、開脚後転コースなどに分かれ、それぞれの課題に取り組... 2024.04.26 4年生
4年生 マット運動 4年生の体育は、体育館でマット運動を行いました。この日は、開脚後転を練習しました。後転自体が前転より難しい上に、回りながら開脚するので、かなりレベルの高い技です。しかし、手の付き方をとても丁寧に練習していたせいか、多くの子が開脚後転をしてい... 2024.04.26 4年生
4年生 4年生 今週の様子! 4月15日~19日の4年生の様子です。 体育の授業では友達と協力して画用紙にボールをのせて、落とさないように運んだり、背中合わせにボールを挟んで運んだりと、様々なボール運びをしました。子どもたちみんな楽しそうに取り組んでいました。 ... 2024.04.19 4年生
4年生 白いぼうし 4年2組の国語は、『白いぼうし』の学習でした。少し不思議な感じの物語文です。この日の学習の中心は、おかっぱの女の子と出会う場面の読み取りでした。みんなで一緒に内容を確認し、黒板にまとめました。黒板のまとめを熱心にノートに書き写している子が多... 2024.04.15 4年生
4年生 4年生 今週の様子 桜の花も子ども達を待っていたかのように咲き誇り、4年生新学期がスタートしました🌸 保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。 クラス替えや担任発表などで、ドキドキの初日でしたが、係や学級委員などが決まり、授業や給食が始... 2024.04.12 4年生