4年生 4年生 今週の様子☺ 書写では、「原」という字を練習しています。書き順や筆の太さなどに気を付けて書くことができました。次回は、よりよい字が書けるといいですね☆ 理科の授業では、電流の回路をつくりました。悪戦苦闘しながらも解説書を見て、楽... 2023.05.26 4年生
4年生 4年生 今週のようす 体育のソフトバレーボールの授業では、アンダーハンドサーブ、オーバーハンドパス、アンダーハンドパスの仕方を確認し、ペアでパス練習をしました。相手にボールを返すことに苦労しながらも、楽しく練習に取り組むことができました。 ... 2023.05.19 4年生
4年生 4年生 最近の様子 図工の「絵の具のゆめもよう」では、マーブリング・スパッタリングなどの技法を行いました。 実際に、子どもたちがやってみると「きれい!!おもしろい!」と言いながら、22通りのもようが完成しました。現在は、「オリジナルの花」をテーマ... 2023.05.11 4年生
4年生 4年生 今週の様子 ひるまトークでは、「あいさつ」「うなずき」「見渡して話す」「指示を聴く」を意識してアドジャンをしました。お題について、とても楽しそうに話しをしていました。 国語の「漢字辞典の使い方」では、漢字辞典のしくみや引き方... 2023.04.28 4年生
4年生 4年生:一年生を迎える会 4年生は、一年生を迎える会でリコーダーの演奏をしました。「エーデルワイス」の曲を披露したり、蛭間小学校の紹介をしたりしました。一年生をあたたかく迎えることができてよかったです。 2023.04.20 4年生
4年生 4年生 先週の様子(R5年度スタート) 明るく元気いっぱいな子どもたちと過ごせることを嬉しく思います。 今年度、よろしくお願いします。 先週は、算数の授業で「角とその大きさ」を行い、積極的に発言する姿が多く見られました。また、さまざまな角度を測ることができまし... 2023.04.17 4年生
4年生 4年生 お楽しみ会 よい天気の中、運動場でお楽しみ会をしました。 4年生の皆が大好きなドッジボールとケイドロです。 ドッジボールは次々速い球が飛び、白熱した試合になりました。 ケイドロも全力で走り、とても盛り上がりました。 ... 2023.03.23 4年生
4年生 4年 プログラミング学習 ロボホンを使って、プログラミング学習を行いました。 初めは、「ロボホン、立ち上がって」と声で命令を出して、ロボホンを立ち上がらせました。みんな真剣な表情で、ロボホンに話しかけていました。ロボホンが動き出すと、思わず拍手が! ... 2023.03.20 4年生
4年生 4年 社会 愛知県の学習のまとめとして、「愛知県の自慢カルタ」を作っています。 愛知県内の市町村には様々な特色があります。その自慢できる内容を、5・7・5の短い言葉で表現しています。 初めは難しそうに作っていた子どもたちですが、慣れ... 2023.03.07 4年生
4年生 4年生 6年生を送る会 6年生を送る会がありました。4年生は、6年生にアンケートを行った結果をランキング形式で発表しました。 本番では、一人一人落ち着いて大きな声で発表していました。6年生も楽しそうに見てくれていました。 最後に、リコー... 2023.02.24 4年生