4年生

NO IMAGE 4年生

4年生 プールスタート!

天気に恵まれ、2年ぶりの学校でのプールが始まりました。 まずは、水慣れからスタートです。少しずつ体に水をかけて、体に慣らし、水の中に入りました。 全員で、プールの端をぐるぐる歩いて水の流れを作ります。久しぶりのプ...
NO IMAGE 4年生

4年生 モーターカー作り

理科の「電流のはたらき」の学習のまとめで、モーターカーを作りました。 回路ができるように、乾電池の向きに気を付けて、つないでいきます。 途中、試走すると逆走する子もいましたが、もう一度調べて走らせていました。 ...
NO IMAGE 4年生

4年生 起震車体験

大きな地震が起こったときに素早く身を守れるように、起震車に乗り、地震の揺れを体験しました。 震度4から5弱、5強、最後は震度7の揺れまで体験すると、子どもたちは地震の怖さ、身を守ることの大切さに気づきました。
NO IMAGE 4年生

4年生 起震車体験

大きな地震が起こったときに素早く身を守れるように、起震車に乗り、地震の揺れを体験しました。 震度4から5弱、5強、最後は震度7の揺れまで体験すると、子どもたちは地震の怖さ、身を守ることの大切さに気付きました。
3年生

3・4年 校外学習③ あいち環境学習プラザ🌱

お弁当を食べたあとは、あいち環境学習プラザの見学です🌱 タブレットを使って環境問題のクイズに挑戦したり、環境に考える実験をしたりしました!見学の様子(3年)             見学の...
3年生

3・4年 校外学習② お弁当タイム🍱

次に、あいち環境学習プラザへ向かいました🚌 着いてすぐに、施設の前の広場でお弁当を食べました🍱 4年生の学級委員が「いただきます」と「ごちそうさまでした」のあいさつをしてくれました!おなかすいた~😫わあ!おいしそう✨待ちに待ったお弁当タイム...
3年生

3・4年 校外学習① 八穂クリーンセンター🏭

6月7日(火)に、3・4年生合同で校外学習に行ってきました🚌 前日は雨が降っていましたが、当日は晴れてちょうどよい天気となりました☀行きの様子(3年)📷 行きの様子(4年)📷  まず向かったのは、八穂クリーンセンターです🏭 ここでは、ごみ処...
NO IMAGE 4年生

4年生 書写

書写の時間、毛筆で「原」を書きました。   「原」の「たれ」と中の部分の組み立て方を確かめて、書き方の練習をしました。姿勢に気を付けて、落ち着いて取り組むことができました。
NO IMAGE 4年生

4年生 外国語&図工

外国語の時間、英語であいさつをし、友達の好きなものをたずねます。 「What do you like?」 「I like apple!」 など、たくさんの子に好きなものを聞いてメモしていました。 図工の時間...
NO IMAGE 4年生

4年生 いっぱい食べて元気もりもり!

4年生の給食の様子です。食缶におかずが残っていると、みんな肉でも魚でも野菜でもおかわりしたい子でいっぱいです。 給食放送を楽しく聞きながら、パクパク食べています。   食缶はこの通り!いつも空っぽになります。