5年生 5年生 お楽しみ会 先週の学活の時間に話し合って決めた、お楽しみ会がついにありました。 いつどこゲーム、リーダー探し、新聞島の3つを楽しみました。特に盛り上がったのが新聞島。負けるとどんどん狭くなる新聞紙。おんぶをするなど、がんばって立っていました。 ... 2023.03.23 5年生
5年生 5年 プログラミング レゴを使ってプログラミングをしました。 廊下のます、3ますきっちり前進させることから始めました。 どの命令がどんな動きかを確かめながら、おもしろい動きになるように思い思いにプログラムを作成していました。 ... 2023.03.22 5年生
5年生 5年生 給食&卒業式準備 今日は、6年生の卒業を祝う、お祝い給食でした。 赤飯、祝の文字入りのかまぼこ、エビフライ、やさい、ケーキ🍰でした。 給食でケーキが食べられるのは、うれしいですね😄 午後からは卒業式準備。 各担当場所... 2023.03.17 5年生
5年生 5年生 家庭科 エプロン完成! ついに、完成しました。ポケットをつけたり、アップリケをつけたりして工夫している子もいました。 家や6年生の調理実習で使えるといいですね。 2023.03.13 5年生
5年生 5年生 給食 待ちに待った「揚げパン🥖」の日! ずっと前から楽しみにしていた子が多かったようで、登校してすぐに「今日は揚げパンだよ」と気持ちが高ぶっている子もいました。 年に一度のお楽しみ。おいしく食べられてよかったですね😄 ... 2023.03.07 5年生
5年生 5年生 理科 ふりこの実験2回目。 今日の実験では、ふりこの重さと1往復にかかる時間の関係を調べました。 予想では、おもりが重い方が遅いや速いと考える子が多かったのですが、おもりの重さと1往復にかかる時間は関係ないことが分かりました。 ... 2023.03.07 5年生
5年生 5年生 国語 「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習の発表をしました。 みんなに呼びかけたいことを考えて、発表しました。 クラスみんなにアンケートをとり、呼びかける根拠となるデータを集めて集計し、表やグラフにまとめました。 もととなるデ... 2023.03.07 5年生
5年生 5年生 理科 ふりこの実験。 ふりこの長さを変えると、1往復にかかる時間は変わるだろうか、を調べました。 重さとふれはばを変えず、長さだけを変えて実験しました。 タブレットのストップウォッチを使って計測しました。 ... 2023.03.04 5年生
5年生 5年生 図画工作 先週彫った版を刷り始めました。 今年の版画は多色刷り。水彩絵の具を版につけて順に色を付けていきます。 絵の具が乾かないうちに素早くおさえて色をつけていきました。黒い版画もいいですが、色がある版画も鮮やかでいいですね。 ... 2023.03.02 5年生