5年生

NO IMAGE 5年生

5年生 算数

自分の歩幅をはかろう! 10歩歩くことを5回繰り返し、自分の歩幅を調べました。人によってだいぶ歩幅が違うことがわかりましたね。 歩幅を使うと、およその道のりを調べることでできます。 算数で学習した内容を日常生活に活かしてい...
NO IMAGE 5年生

5年生 七宝焼き体験

楽しみにしていた七宝焼き体験をしました。 はじめは、七宝焼きの歴史や素材などについて学びました🏺 いよいよ体験開始です。とても細かな作業で、みんな集中して描いていました。   とても...
NO IMAGE 5年生

5年生 校外学習

行先は「明治村」 晴天に恵まれ、絶好の行楽日和。 まず、はじめはガラ紡体験。糸をうまく編んだり結んだりが難しかったですが、いいお土産になりました。 その後は、謎解き探...
NO IMAGE 5年生

5年生 給食

久々、りんごパン🍎 今日は人気なりんごパンの日でした。もちろん苦手…。という子もいますが、結構な人気メニューです。 机ふき、がんばっています。 当番の身だしなみや健康チェックをしています。   ...
NO IMAGE 5年生

5年生 話し合い

金曜日は校外学習です。 班ごとに、どの建物を見学するかパンフレットやHPを見ながら相談していました。 当日はガラ紡体験をした後は、ほとんど班行動です。ちなみに晴れ予報🌞ですし、なかよく過ごせるといいですね。 お弁当を一番楽...
NO IMAGE 5年生

5年 防災

蛭間小地区の防災訓練がありました。 防災に関するDVDを視聴した後、耐震ぶるるの作成を行いました。 筋交いが無いと建物がすごく揺れることを実感しました。 減災のために、さまざまな工夫ができることを知りました。 命にか...
NO IMAGE 5年生

5年生 理科

「流れる水のはたらき」の最後の実験です。 流れる水の量が違うと、けずられ方や運ばれる土の量は違うのかを観察しました。 前回よりも手際よく実験を進めていました。 水の量が多いときは「一気に崩れた」「土砂崩れだ」という声も聞か...
NO IMAGE 5年生

5年生 体育

運動会が終わり、「ティーボール」の運動が始まりました。 投げる練習をして、自分のフォームを撮影しました。 はじめは横向きで最後は正面。頭ではわかっていても、習得することは、なかなか難しいですね。 試合ができるように、しばら...
NO IMAGE 5年生

5年生 プログラミング授業

5,6時間目はプログラミング授業でした。 レゴブロックの車を動かします。 コースをうまく走らせるには、どのような指示が必要?? じっくり考えてプログラミングを作成していました。 考えることは難しいですが、ゴールに到達...
NO IMAGE 5年生

5年生 出前授業

2時間目。(株)明治の方が来ていただき「発見!チョコレートのひみつ」の授業をしていただいました。身近なチョコレートを作るのに想像以上の手間、時間がかかっていることを知りました。 これからは、今まで以上に大切に味わっていただきたいですね...