5年生

NO IMAGE 5年生

5年生 図工 消してかく

黒色のコンテを使って画用紙を塗りつぶしました。 子どもたちはコンテを使うのは初めてで、手が真っ黒になって驚いたり喜んだりする姿が見られました。 来週の図工では、消しゴムでコンテを消して、消した線で絵をかきます。 ...
NO IMAGE 5年生

5年生 音楽 リズムアンサンブル

チームごとに、リズムアンサンブルの発表をしました。 さまざまな打楽器の中から楽器を選び、リズムや終わり方も工夫してメロディーを作りました。 緊張している子もいましたが、みんながんばりました。
NO IMAGE 5年生

5年生 給食 米粉パン

今日は、久しぶりのパンでした。最近の給食は、ごはんが多く、パンや麺の日は少ないです。パンの日を楽しみにしている子もいます。しかも、今日は米粉パン。嬉しそうに食べていました。
NO IMAGE 5年生

5年生 国語 みんなが過ごしやすい町へ

生活の中にあるさまざまな工夫の中から自分が調べたいと思ったことをインターネットで探し、まとめています。 タブレットを使ってまとめています。文字入力が以前よりも速くなってきました。
NO IMAGE 5年生

5年生 田植え体験

アグリセンター宇治の方々のご厚意で、田植え体験をさせていただきました。 初めて入る田んぼに大興奮。お尻まで浸かる子もいました。 続けていると腰が痛くなり、田植えの大変さを感じたようでした。 手植えの後に田植え機の実演を見る...
NO IMAGE 5年生

5年生 書写 成長

書写の担当は、教頭先生です。 筆順や各ポイントなどを確認したのち、練習を始めました。 一筆を丁寧に書き進める姿が見られました。 落ち着いた心で書道をすることは、とてもいい時間ですね。
NO IMAGE 5年生

5年生 図工 伝言板

電動糸のこぎりを使って作った作品が完成に近いづいています。 色を塗ってから、コルクをはり、組み立てました。 皆が完成したら、お互いの作品を鑑賞する予定です。
NO IMAGE 5年生

5年生 保健 免疫の話

2時間目の体重測定の後は、保健の先生から免疫力の話を聞きました。どのような生活習慣を心がけるとよいか、改めて考えました。 また、今日6月4日から10日までが「歯と口の健康週間」ということで、おもしろい歯磨きソングとともに、歯磨きの仕方...
NO IMAGE 5年生

5年生 野外教室に向けて

野外教室のしおりに載せる挿絵を描きました。 夕食のカレーライス、ハイキングで行く野間灯台、キャンプファイヤーなど、どの場面の絵がよいか選んで楽しそうに描いていました。 だれの絵がどのページに載るか…お楽しみに! ...
NO IMAGE 5年生

5年生 国語 日常を十七音で

俳句作りに挑戦しました。 季語が重ならないように、たとえの表現を使えるように…様々なことに気を付けながら俳句を作りました。 短い言葉の中に情景や思いを表すことに苦戦している様子が見られましたが、うまくおさまると「ひらめいた」顔が...