5年生 5年生 理科 発芽の実験 先週から個々で発芽の実験をしています。 ようやく結果をえることができました。 発芽するはずなのに発芽しないものもありましたが、発芽には「水・適温・空気」が必要なことがわかりました。 2021.05.20 5年生
5年生 5年生 家庭科 家庭での仕事 家庭で自分が取り組めそうな仕事を3つ考えました。 今週末から来週にかけて実践予定ですので、ご協力よろしくお願いします。 感想用紙は自分でがんばって作成しました。 2021.05.20 5年生
5年生 5年生 体育 マット運動 ウォーミングアップ運動をした後、引き続きマット運動に取り組みました。 大きな前転、頭とう立、頭とう立からのブリッジ、側方とう立回転をやりました。 お手本を何人かにやってもらい、みんな練習に励みました。 2021.05.18 5年生
5年生 5年生 外国語活動 I like ~. みんなが、What ~ do you like? と尋ね、発表者は、I like~. と好きなスポーツ、色、食べ物を発表しました。 発表を聞き、同じ食べ物がすきなんだあと感想をもっているようでした。 2021.05.17 5年生
5年生 5年生 図工 電動糸のこぎり 前の週に描いた下絵を切りました。5年年生は初めての電動糸のこぎり! 板ががたがた動いたり、思わぬ方向へ進んでいったりとハプニングもありましたが、みんながんばって切りました。 段々と手慣れてきた様子でした。来週もがんばります。 ... 2021.05.14 5年生
5年生 5年生 道徳 あいさつ 時や場面に合ったあいさつについて考えました。 朝のあいさつ、病室でのあいさつなど、同じ「おはようございます」にちがいがあることに気付きました。 その後、班ごとに「いつ・どこで・だれが・だれに」を自分たちでシチュエーションを考え、... 2021.05.12 5年生
5年生 5年生 国語 きいて、きいて、きいてみよう 友達にインタビューをして、その内容を分かりやすく報告します。 今日は質問を考えてからインタビューをしました。 好きなキャラクター、お店、習い事などについて質問をしました。 2021.05.07 5年生
1年生 学年通信5月号 1年学年通信5月号 2年学年通信5月号 3年学年通信5月号 4年学年通信5月号 5年学年通信5月号 6年学年通信5月号 2021.05.06 1年生2年生3年生4年生5年生6年生学年のようす
5年生 5年生 家庭科 家庭科室探検 家庭科室で、いろいろな調理器具があることを確認しました。引き出しや棚の中に家よりもたくさんの数の器具があることに驚いている子もいました。調理実習ができればよいのですが、家での実践になりそうです。 残りの写真は理科の様子です。天気の学習... 2021.05.06 5年生