過去の記事 第3回オアシス運動を行いました 2月5日(火)~8日(金)、第3回オアシス運動を行いました。早朝から、保護者の方に集まっていただき、職員と一緒に、「おはようございます」と、登校する児童に声かけをしました。子どもたちからも、元気な「おはようございます」という、挨拶が返って... 2019.02.08 過去の記事
過去の記事 理科「じしゃくにつけよう」の実験 理科では「じしゃくにつけよう」という単元で、磁石につくもの・つかないものを分けたり、極の性質について調べたりしています。一つの磁石にくぎが何本もつながることにびっくり!実験を通して、事象についての理解を深めています。 2019.01.29 過去の記事
過去の記事 出前授業「薬物乱用防止教室」 1月22日(火)に津島警察の方に学校に来ていただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。前半は実際にあった事件や薬物の危険性についてお話ししていただき、児童は真剣に話を聞いていました。 後半では、実際にあった事例をもとにした映像を見たり、... 2019.01.22 過去の記事
過去の記事 作品展・授業参観を行いました 1月18日(土)・19日(日)に作品展、19日(日)には、授業参観も行いました。 作品展は、これまでの図工の授業の中で制作した平面と立体の作品を展示しました。平面作品には、版画や絵画、デザインなどの作品がありました。立体作品では、リースや... 2019.01.22 過去の記事
過去の記事 明けましておめでとうございます 明けまして、おめでとうございます。 長い冬休みが終わり、学校も新しい年をスタートさせました。臨時朝礼では、子どもたちの元気な姿を見ることができました。休み中に、事故などもなかったようで、うれしく思います。楽しい思い出もいっぱいできたようで... 2019.01.07 過去の記事
過去の記事 いよいよ、冬休みです 12月21日(金)で、今年の授業は終了し、明日からは、冬休みです。1月6日までの16日間、子どもたちには、楽しく、安全に過ごしてほしいと思います。 臨時朝礼では、 ・ 冬休みには、家族の一員として、お手伝いや掃除などにも取り組んでください... 2018.12.21 過去の記事
過去の記事 起震車体験 12月13日(木)起震車体験をしました。みんな、起震車と言うと何だろうと言っていましたが、なまず号だと伝えるとピンときたようでした。4人グループになり、全員体験しました。はじめに、消防署の方から「本当に震度7の地震がきたら、笑ってられないよ... 2018.12.14 過去の記事
過去の記事 もの作り体験 12月5日(水)に「もの作りの魅力」発信、もの作り体験会を行いました。かわらぶき体験と、瓦絵馬作りをしました。かわらぶき体験では一人ずつ、屋根に上り瓦をのせました。マイスターさんにやり方を教えてもらいながら、みんな一生懸命作業していました。... 2018.12.14 過去の記事