5年生

新出漢字

5年生の国語では、新出漢字の学習をしていました。漢字の読み方や使い方などを漢字ドリルで確認した後、みんなでなぞり書きをして書き順を覚えました。高学年になると画数の多い漢字が増えてきますが、みなさん丁寧にノートに書き取りをしていましたね。 ...
未分類

オアシス運動

オアシス運動が始まりました。朝のさわやかなあいさつから一日を始められると気持ちが良いですよね。この日はオアシス運動の初日でしたが、多くの子が校門でオアシス運動に参加していました。そして保護者の皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございました。 ...
2年生

かさぶくろの飛行機

2年生は、傘袋を使った飛行機を作りました。傘袋に空気を吹き込んで膨らませ、飛行機の胴体を作ります。あとは羽根を付けたり着色したりして完成させます。
未分類

朝 礼

9月最初の日の朝は、体育館での朝礼から始まりました。体育館に入場するときに明るい表情の子が多かったです。朝礼は、最初に理科作品展の表彰がありました。その後で、TPPプログラミング大会市長杯の様子の紹介と表彰がありました。表彰されたみなさんは...
未分類

さよなら、夏休み。

夏休み最終週となりました。いよいよ来週から学校生活が始まります。なかなか顔を合わすことができなかった友達と再びいろいろな話ができるのはとても楽しみだと思います。元気に登校して、また素敵な笑顔を見せてください。夏休みは終わりますが、夏の暑さは...
NO IMAGE 未分類

愛知県知事からのメッセージ

新学期を迎える前に、愛知県知事から児童のみなさんへのメッセージです。 知事メッセージ 愛知県のこころの相談体制
1年生

1年生 8月18日(月)出校日の様子😄

今日は久しぶりの出校日でした! 久々に登校してきた子どもたちは、笑顔があふれ、元気いっぱいの様子でした🌞 校内には、子どもたちの明るい声が響きわたり、活気に満ちた一日となりました。 短い時間ではありましたが、教室での学びや友達...
1年生

出校日

この日は出校日。児童の皆さんは、久しぶりに蛭間小学校に登校しました。教室では、課題を提出したり日誌の答え合わせをしたり、配付物を配ったりしていました。隙間時間に読み聞かせをしてもらっている学級もありましたね。夏休みもあと2週間弱。9月にも、...
未分類

健康と安全に気をつけて

蛭間小学校は今、屋上や外壁の修繕をしていただいています。工事が終了すると、雨水がしみ込みにくくなったり外壁がきれいになったりすると思います。楽しみです。 来週は学校休業日となります。みなさんと合えるのは18日の出校日です。それまで、健...
6年生

夏の校内作品紹介7

教室や廊下等に展示されている一部の作品を紹介させていただいている夏の校内作品紹介も、今回で最後です。今回は6年生の習字です。最後を締めくくるのにふさわしいかもしれません。文字が涼し気なのもよいですね。