writer6

1年生

1年生 図工

4月から制作した作品を入れる持ち帰り袋に絵を描きました。 表は初夏秋冬をテーマに、裏はすきなものを描きました。 返却された作品を見て「これ、やったわ~」「じょうずじゃん」など懐かしむ声が聞かれました。 一年間で、すごくたく...
1年生

1年生 音楽

せんりつづくり 音をつなげて旋律をつくりました。 作った旋律を発表し、音当てをしました。 次に、グループ全員の旋律をつなげて演奏しました。 どのグループもきれいな旋律ができていましたね。
4年生

4年生 3/3~3/7の様子

4年生の今週の4年生の様子です。 卒業式に向けてお花飾りを作っています。お世話になった6年生のために一生懸命取り組みました。 体育の授業では、フラッグフットボールをしました。班ごとに作戦を考え、ゴールに向かっ...
1年生

1年生 給食

今日は「揚げパンの日」年に1回のお楽しみです。 揚げパンを目にすると、「砂糖がついてる~」「早く食べたい」とわくわくしていました。 来年の揚げパンの日も楽しみですね!!
6年生

6年生今週のようす♪(ホットケーキ作りパート2)

6年生の家庭科では、調理実習でホットケーキを作りました。気持ちをこめて作り、とてもおいしいホットケーキができました!また、チョコペンでさまざまな文字や絵を描き、デコレーションを上手にすることができました。
1年生

1年生 ロボホン

初ロボホンを体験しました。 初めて見る子も多く、みんな大盛り上がりでした。 がんばってプログラムを作成し、ロボホンを動かしました。 プログラミング通りに動くロボホンを見て感動していました! ...
1年生

1年生 幼小交流会

4月から蛭間小学校に入学予定の年長さんたちが、来てくれました。 かっこいい姿を見せようと、1年生のみんなは朝から張り切っていました。 大きな声でセリフを言ったり、丸付けをしたり、とってもがんばる素敵な一年生の姿が見られました。 ...
1年生

1年生 算数&生活科

算数は大きさくらべ(2)の学習をしました。縦と横をしっかり揃えて比べました。 次は、場所取りゲームをしました。じゃんけんに勝ったら1マス塗れます。 マスを正確に数えて、どちらが多いか比べることができていました。 ...
1年生

1年生 生活科と給食

生活科の時間には、明日の幼小交流会のリハーサルと飾りつけ作成をしました。 明日年長さんが来てくれるのを楽しみですね。 給食は、ひな祭りということで、ひなあられが出ました。デザートが出る日はみんなウキウキしてい...
4年生

4年生 2月25日(火)~28日(金)の様子😊

今週は6年生を送る会がありました。 4年生の出し物は、「約束~また会う日まで~」です。 短い練習期間でしたが、二部合唱をして、きれいな歌声をプレゼントできました🎁      国語の学習では「調べて話そう、生活調査隊」...