writer6

3年生

3年生 英語

英語では、「What 〇〇〇 do you like ? 」の表現を使ってコミュニケーションをしました。友だちの好きな食べ物やスポーツ、色などを会話で知ることができました♪また、英語の発音にも気を付けて話すことができました! ...
3年生

3年生 国語&図工

国語は、仕事のくふうの学習です。 自分が興味のある仕事を選び、その仕事の内容と工夫を調べました。 タブレットを使って資料作りをがんばりました。作った資料を読み合いました。 明日の音読の宿題ですので、聞いてあげてください。 ...
1年生

1年生 7月7日(月)~11日(金)の様子🎋

保護者の皆様、ご多用の中、個人懇談にご出席いただき、誠にありがとうございました。 お子さんの学校での様子や、ご家庭での様子について、直接お話しすることができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。 今後とも、子ども達の成長を共に...
3年生

3年生 書写

ひらがなの「はと」を練習しました。 今日が夏休み前、最後の書写でした。 夏休みには、日誌の「正」という字と課題の習字の宿題があります。 お家でも習字、がんばってくださいね。
3年生

3年生 体育

プレルボール 最初の頃より、バウンドのさせ方や力加減が上達しました。 仲間と作戦を練りながら、楽しくゲームをする姿が見られました。
3年生

3年生 総合

3年生は、福祉について学んだことをまとめ、2年生に発表しました。お年寄りの方や車椅子にのる方に対して私たちが支援できることなどを大きな声で発表することができました。2年生のみなさん、ありがとうございました♪
3年生

3年生 理科&算数

朝一番にホウセンカの観察に行きました。 花の観察をしました。 明日の懇談会から持ち帰りが始まります。 学校でのお世話もあと少し。 非常に暑い日が続いており、ホウセンカがぐったりしています…。 ...
1年生

1年生 6月30日(月)~7月4日(金)の様子🌞

7月2日に、食育の授業として、栄養教諭の先生方に来ていただき、お箸の使い方を教えていただきました! 紙芝居を読んでもらい、箸の起源や使い方の話をしていただきました。   次に、箸を実際に使って、持ち方を練習しました。 ...
6年生

6年生 ~今週の様子~ 書写

書写の時間には、毛筆に取り組んでいます。 先週に続いて、「世界平和」という字を書きました。 お手本をよく見ながら、緊張感をもって取り組んでいました。
3年生

3年生 算数

算数では、教室のさまざまな長さを巻き尺(メジャー)だけではなく、さまざまなものを使って測りました!教室の床の長さを測るときに床のマス目に着目し、何マス分あるかを確かめたり、傘の長さを測るときに筆箱が何個分あるかを確かめたりするなど、工夫して...