学年のようす

NO IMAGE 2年生

2年生 今週の様子38(2月21~25日)

「雨水」を過ぎ、日差しに暖かさを感じるようになりました。だんだんと春が近づいてきていますね。 ≪1組≫ 国語の「ことばを楽しもう」で、上から読んでも下から読んでも同じ文(回文)を考えました。七文字以上を考えるのはなかなか...
NO IMAGE 1年生

1年生 「6年生を送る会にて」

2月25日(金)1,2時間目に6年生を送る会が実施されました。 新型コロナウイルス感染症予防のため、全校児童の参加ではなく、各学年が順番に6年生へ出し物を行う形でした✨ 1年生は6年生のお兄さん・お姉さんに向けて今までお世話にな...
NO IMAGE 6年生

6年生 「6年生を送る会」

2月25日(金)、1、2時間目に6年生を送る会がありました。今までは送り出す側として、数々の出し物を行ってきましたが、今回は送り出される側となり、6年生の児童はこの会を心待ちにしていました。 1~5年生...
4年生

4年生 セレクト給食🍚

今日はセレクト給食でした!! 事前に選んだ給食をおいしくいただきました😊 黙食をしっかりと行い、もくもくと静かに食べています。 カメラを向けるとねこのポーズをする子どもたち! 今日は2月22日。ねこの日だそう...
NO IMAGE 1年生

1年生 図工 🎨「絵の具の使い方」🎨

1年生も終わりに近づいてきた今日この頃 水彩絵の具の使い方の学習として、虹を描く授業に取り組みました🌈 赤、黄、青の三色の絵の具だけで七色の虹を描くのですが、「パレットには三色の絵の具しか出さないよ」と言うと、「えぇ~!!」と驚...
NO IMAGE 3年生

3年生 体育「高跳び」

3年生は体育で高跳びをやっています。 まずは、利き足を確かめ、右か左どちらから出発するか決めます。 次にゴム跳びのゴムをバーの代わりにして練習をしました。 だんだん慣れてきたら、本物のバーで練習をします...
NO IMAGE 2年生

2年生 今週の様子37(2月14~18日)

またもや大雪に見舞われた木曜日!積もりはしませんでしたが、みんな運動場の様子に釘付けでした。 ≪1組≫ 算数では「はこの形」で、はこづくりに取り組んでいます。まずは厚紙で箱を組み立てる学習をしました。また木曜日には、長さ...
NO IMAGE 1年生

1年生 今日の様子

2月18日(金)朝は水たまりが凍るほど寒く、子どもたちの中には氷を持って学校に来る児童もいました⛄ 雪や霜が残っていたため運動場がぬかるんで使用できず、2時間目後の休み時間は教室で過ごしていました。 「外で遊べないのかぁ」と残念...
3年生

令和4年度 前期児童会役員選挙🌟

令和4年度の前期児童会役員を決める選挙が行われました!! 今回も感染拡大防止のため、リモートによる選挙運動、演説会を行いました。 今日まで、立候補者も応援責任者もたくさん準備をしてきました。 〔リモート演説...
NO IMAGE 1年生

1年生 近頃の様子👦👧

2月15日(火)最近の出来事をお伝えしたいと思います✨ 最近は教室の机の配置もソーシャルディスタンスを保って授業に取り組んでいます。 それでも、子どもたちはやる気いっぱいに勉強していますよ~📖 給食や歯磨きも前を向いておし...