5年生 5年生 書写 「成長」という字を書いています。 書き順に気を付けて書くと、筆遣いがスムーズになり、字形も整います。 一画一画丁寧に書き進めていました。手本を見比べて自分なりに改善点を考えている子もいました。 満足のいく清書ができるといいですね。 ... 2022.06.03 5年生
4年生 4年生 書写 書写の時間、毛筆で「原」を書きました。 「原」の「たれ」と中の部分の組み立て方を確かめて、書き方の練習をしました。姿勢に気を付けて、落ち着いて取り組むことができました。 2022.06.03 4年生
5年生 5年生 プール清掃 6月16日(木)のプール開きに向けて、5,6年生はプールの清掃を行いました。 5年生の担当は、フロアです。 デッキブラシなどで、しつこい汚れをがんばって取っていました。 マスクをとって作業している子は、無言でがんばっていました。 今日は1,... 2022.06.02 5年生
1年生 1・2年生 校外学習に向けての顔合わせ 今日の5時間目は、金曜日の校外学習に向けて、1・2年生でグループの顔合わせを行いました。まずはじめに、グループで自己紹介し、お互いの名前と顔をきちんと覚えました。つぎに、グループ行動の順路の確認をしました。2年生には事前に伝えてあった順路を... 2022.05.31 1年生2年生
3年生 3年生 今週の様子😉 今週は授業参観、引き渡し訓練に参加いただき、ありがとうございました!! 子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。 長い一週間となりましたので、日曜日、月曜日とゆっくり休んでくださいね😀 合同体育の様子📷今週の合同体育では、「表現」に取り... 2022.05.31 3年生
1年生 1年生 保護者学級 ちょきちょきかざり 5月28日(土)今日は、土曜日ですが保護者学級として授業を行いました。お忙しい中、参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 授業参観では「ちょきちょきかざり」という図工の活動を行いました! 子どもたちは思い思いに折り紙... 2022.05.28 1年生
1年生 1年生 すなやつちとなかよし 5月27日(金)昨日夜からものすごい雨が降り、子どもたちが安全に登校できるか心配でしたが、朝には雨があがり、非常に良い天気となりました🌞 今日の図工の授業では、「すなやつちとなかよし」の活動に取り組みました! シャベルやバケツなどを使って、... 2022.05.27 1年生
2年生 2年生 さつまいもの苗植え 今日は、生活科の授業で学校近くのヒルマファームに行き、さつまいもの苗を植えました。まずは、JAの方に苗の植え方についての詳しく説明していただき、その後、苗植えを開始しました。早朝まで続いた雨の影響で、畑はとてもぬかるんでいましたが、泥まみれ... 2022.05.27 2年生
5年生 5年生 理科 ヨウ素液を使った実験です。 発芽する前の種子と発芽してしばらく経った子葉にちがいはあるのかを調べました。 子どもたちはやっぱり実験が大好きです。 動画で見るよりも、直に触っている方が目がいきいきしていました。 2022.05.26 5年生
5年生 5年生 道徳 「ある朝のできごと」という教材をもとに、自分の日ごろの生活について振り返りました。 早寝早起き、朝ごはん、係・当番の活動、家での過ごし方。 今のよい状態を続けていきたい、ここは改善したいな、など自分自身の行いを思い起こしました。 最後には、... 2022.05.25 5年生