5年生 5年生 図工 消してかく 黒色のコンテを使って画用紙を塗りつぶしました。 子どもたちはコンテを使うのは初めてで、手が真っ黒になって驚いたり喜んだりする姿が見られました。 来週の図工では、消しゴムでコンテを消して、消した線で絵をかきます。 ... 2021.06.18 5年生
2年生 2年生 今週の様子⑩(6月第3週) 晴れていたと思ったらいきなり暗くなって大雨、雷、など天気に振り回された一週間でした。雷が鳴った翌日は、「先生~昨日は雷がうるさくて眠れなかった~」と話をしてくれる子が多くいました。遠くで鳴っていても怖いものですね。 さて、そんなカミナ... 2021.06.18 2年生
6年生 6年生 図工 くるくるクランク 6年生の図工では「くるくるクランク」の授業を行いました。クランクの仕組みをもとに、その動きを生かした様々なアイデアを考え、楽しみながら作品づくりを行いました。海で魚が泳ぐ様子や運動会で徒競走をする様子、ポップコーンが弾ける様子など、テーマは... 2021.06.18 6年生
5年生 5年生 音楽 リズムアンサンブル チームごとに、リズムアンサンブルの発表をしました。 さまざまな打楽器の中から楽器を選び、リズムや終わり方も工夫してメロディーを作りました。 緊張している子もいましたが、みんながんばりました。 2021.06.17 5年生
4年生 4年生 図工で鑑賞をしました! これまでに制作した『絵の具でゆめもよう』と『コロコロガーレ』の鑑賞を行いました!友達の作品のよいところをたくさん見つけてカードに記入することができましたね! 鑑賞しているうちに、... 2021.06.17 4年生
5年生 5年生 給食 米粉パン 今日は、久しぶりのパンでした。最近の給食は、ごはんが多く、パンや麺の日は少ないです。パンの日を楽しみにしている子もいます。しかも、今日は米粉パン。嬉しそうに食べていました。 2021.06.17 5年生
5年生 5年生 国語 みんなが過ごしやすい町へ 生活の中にあるさまざまな工夫の中から自分が調べたいと思ったことをインターネットで探し、まとめています。 タブレットを使ってまとめています。文字入力が以前よりも速くなってきました。 2021.06.14 5年生
2年生 (2年生)今週の様子⑨(6月第2週) ついに真夏日の30℃以上となる日も出てきました。毎日暑い中、熱中症に気をつけながら過ごしています。 ≪1組≫ 道徳では「わたしだけのかばん」で、物を大切にすることについて考えました。「みんな持ってるから、... 2021.06.14 2年生
3年生 3年生 理科「元気でね!モンシロチョウ」 3年1組では5月14日(金)から理科の授業でモンシロチョウを育てていました。 日直さんが毎日新鮮なキャベツを与えたり、フンを処理してきれいにしてくれたりして、 幼虫は元気にスクスクと育っていきました。 (※幼虫の画像が出て... 2021.06.11 3年生
2年生 (2年生)お弁当の日 6月8日(火)は、校外学習が延期となったため、お弁当の日でした。 朝から子ども達のテンションは とっても高めで、お昼が待ち遠しい様子でした(1時間目が終わると、もう「お腹空いた~」と言う子も。早っ!!) ... 2021.06.10 2年生