2年生 2年生 「みぢかなしぜん」 春のような温かい日がさす中、身近な自然を探して、外へ生き物探しに出ました。 まつぼっくり、小さなつぼみ、たんぽぽの綿毛、テントウムシなどの 生き物や植物をいろいろ見つけることができました。 2021.03.03 2年生
1年生 学年通信 3月号 1年学年通信3月号 2年学年通信3月号 3年学年通信3月号 4年学年通信3月号 5年学年通信3月号 6年学年通信3月号 2021.03.01 1年生2年生3年生4年生5年生6年生学年だより
1年生 読み聞かせを行いました(^^)/ 今日は子どもたちが楽しみにしている、ボランティアの方々による読み聞かせの日(^^)/ 真剣にお話に聞き入っていました! 2021.02.22 1年生2年生3年生学年だより
2年生 2年じまんグランプリ 生活科の授業に関連して「2年じまんグランプリ」を行いました。 鉄棒、縄跳び、歌、ピアノ、あやとり・・・・などなど子どもたちは自分の特技を発表しました。 みんないろいろなことができていて、お互いの素敵なところを見つけることができま... 2021.02.12 2年生
2年生 2年生 国語「見たこと、かんじたこと」 2年生で、国語の「見たこと、かんじたこと」に関連して書いた詩の展覧会をしました。 お互いに詩を見合ってよいと思ったところを付箋に書きました。同じ題材でも違った表現があり、子どもたちも真剣に詩を読み合うことができました。 2021.02.09 2年生
2年生 2年生算数「100cmをこえる長さ」 2年生は最近100cmをこえる長さについて学習しています。今日は「1mくらいのもの」を学校のいろいろな場所に探しにいきました。 「1mぴったりのものを見つけたよ。」「けっこう1mのものがあるんだね。」と子どもたちは楽しそうに探していま... 2021.01.21 2年生
2年生 2年 生活科「おへそのひみつ」 養護教諭の三浦先生に来ていただき、生活科の「いままでの私 これからの私」に関連して赤ちゃんのころについての授業を行いました。子どもたちはいろいろな生き物にへそがあるか考えたり、へその緒のはたらきについて学んだり、赤ちゃんの人形を使って生まれ... 2021.01.20 2年生
2年生 2年生 英語活動 今年初めてのジェームズ先生との英語活動でした。今日はanimal(動物)について学習しました。 いろいろな動物について英語で話したり、ジェスチャーゲームをしたり、自分だけのzoo(動物園)を作り発表したりしました。 2021.01.18 2年生
1年生 読み聞かせを行いました(^^)/ 1~3年生に、ボランティアさんによる読み聞かせを行いました(^^)/ 今日も、読み手の表現力でぐいぐいと子どもたちはお話に引き込まれていました(*^^*) 2021.01.18 1年生2年生3年生
2年生 生き物いっぱい2年生 2年生 生活科「みんな生きている」の授業では、いろいろな生き物を飼育したり、観察したりしています。下の写真のメダカの他にも、カミキリムシやバッタ、ダンゴムシなどたくさんの生き物を見つけることができました。「これからも、生き物をみんなで大切に... 2020.07.07 2年生おたより未分類