2年生 今週の様子17(9月第3週)

 

今週は朝が涼しく、昼が暑い日が多くありました。風邪を引きやすい季節ですので、十分気を付けてください。

≪1組≫

音楽では、けんばんハーモニカが弾けない分、オルガンで「山のポルカ」を演奏しています。月曜日は、一人1小節ずつ弾いてリレーをしました。まるで一人の人が弾いているように、なめらかにつながって弾くことができました。

生活科ではみんなが楽しみにしていた「世界に一つの、自分だけのおもちゃ作り」に取り組み始めました。思い思いに描いた設計図をもとに、持ってきた材料で楽しそうに作っていました。いつもの授業よりも目がキラキラしていましたね!

道徳では「はりきりパンダとだらだらパンダ」というお話で、だらだらパンダ(という名の内なる自分)の怠けたいという気持ちに負けないで、やらなければならないことをするにはどうしたらいいのかな、ということを考えました。だらだらパンダ役と女の子役になって「宿題あとにしよう~」「でも、早く宿題をやれば、その後自由に遊べるよ」などと、怠けようと誘うパンダへの言い返し方を考えました。

≪2組≫

音楽では、秋の夜長を彩る「虫のこえ」を学習しました。虫好きの子が多いので、子ども達は喜んで映像で歌詞に出てくる虫を見たり音を聞いたりして、楽しみました。

図工では、先週に引き続き「まどからこんにちは」に取り組んでいます。今週は、お話を考えました。楽しい作品になりそうですね。

生活科では、2組もおもちゃ作りに取りかかっています。磁石の力で踊るみつばちや、巻いた輪ゴムが戻る力を利用してことこと走るおもちゃなど、子ども達は一生懸命作っていました。

道徳では、敬老の日が近いので、子ども達はおじいちゃんおばあちゃんにどんなことでお世話になっているかを思い出して考えました。野菜を育ててくれたり、習い事に連れて行ってもらったり、あらためて、いろんな事をしてもらっていることに気付いた子もいました。コロナ禍でなかなか会えなくて寂しい思いをしている子も多くいました。次に会ったとき、ビックリしてもらえるくらい、みんな心も体も元気に大きくなりましょうね!

 

 

**********

金曜日には、生活科「もっと知りたいたんけんたい」の町探検に向けて、グループでの話し合いを始めました。グループ毎に名前を考えたり、行き方を考えたりしています。

次は、質問を考える予定です。それぞれの訪問先でしっかり聞けるように、みんなで協力して考えましょう。