3年生 3年生 理科「ゴムの実験」 7月16日(火)理科の授業で「ゴムのはたらきについて」の実験を行いました。 実験内容は、ゴムを伸ばす長さを変えて、車が動く距離を調べ、その結果からゴムにはどんな働きがあるかを調べました。 どの班も、ゴムを長く伸ば... 2021.07.21 3年生
3年生 3年生 学活「お楽しみ会」 7月19日(月)学活でお楽しみ会をやりました! お楽しみ会では、子どもたちが考えた「逃走中」「ジェスチャーゲーム」「どこが変わったかゲーム」をやりました。 「逃走中」では、ハンター役の子がサングラスをかけて追いかけます!🕶 ... 2021.07.21 3年生
3年生 3年生 給食「夏野菜カレー」 7月20日(火)今日は夏休み前みんなで食べる最後の給食です。 今日の献立は夏野菜カレーで、みんな大喜びでした! 「手を合わせて、いただきまーーーす!!」 夏野菜カレーにはトマトやナスなどの夏野菜が入って... 2021.07.20 3年生
3年生 3・4年生 校外学習③(名古屋市科学館~学校) お弁当で楽しい時間を過ごした子どもたち。 最後に向かったのは名古屋市科学館です! 名古屋市科学館といえば、この丸い球体です!記念に集合写真を撮りました📷✨ 3年生 4年生 プラネタリウム... 2021.07.17 3年生4年生
3年生 3・4年生 校外学習②(お弁当) 日光川下流浄化センターを後にして、次に向かったのは白川公園です。 ここでみんなでお弁当を食べました! 作ってくれたお家の人に感謝の気持ちを込めて 「いただきまーーーーす!!!」 3年生 ... 2021.07.17 3年生4年生
3年生 3・4年生 校外学習①(学校~日光川下流浄化センター) 7月13日(火)3・4年生合同で校外学習に行ってきました🚌 天気が心配されましたが、この日は見事な晴天になりました🌞 子どもたちは、新しい学年になって初めての校外学習にわくわくが止まらない様子でした! ... 2021.07.17 3年生4年生
3年生 3年生 理科「風のはたらきについて調べよう」 3年生の理科で、風のはたらきについて調べています🍃 今回は、「風の強さによって、物の動き方はどのようにかわるのだろうか」という問題に対しての実験を行いました。 実験方法は、サーキュレーターを使って、風の強さを変え、車の動きを調べ... 2021.07.08 3年生
3年生 3年生 七夕「星に願いを」 7月7日(水)、七夕にちなんで、短冊に願い事を書きました。 短冊に書いている願い事で多かったものは「コロナが早くおさまりますように」でした。 他にも、「家族が笑顔で幸せになれますように」や「○○が上手になりますように」な... 2021.07.08 3年生
1年生 学年通信7月号 1年学年通信7月号 2年学年通信7月号 3年学年通信7月号 4年学年通信7月号 5年学年通信7月号 6年学年通信7月号 2021.07.06 1年生2年生3年生4年生5年生6年生学年のようす学校だより
3年生 3年生 総合「パラリンピック競技 ボッチャ&ゴールボール体験」 3年生は総合で福祉を取り扱っており、6月の下旬からはパラリンピック競技の勉強をしています。 蛭間小学校にはパラリンピック競技の1つ、「ボッチャ」と「ゴールボール」の実物があり、子どもたちも実際に用具に触れてみることにしました。 ... 2021.07.02 3年生