3年生 3・4年 校外学習③ あいち環境学習プラザ🌱 お弁当を食べたあとは、あいち環境学習プラザの見学です🌱 タブレットを使って環境問題のクイズに挑戦したり、環境に考える実験をしたりしました!見学の様子(3年) 見学の... 2022.06.09 3年生4年生
3年生 3・4年 校外学習② お弁当タイム🍱 次に、あいち環境学習プラザへ向かいました🚌 着いてすぐに、施設の前の広場でお弁当を食べました🍱 4年生の学級委員が「いただきます」と「ごちそうさまでした」のあいさつをしてくれました!おなかすいた~😫わあ!おいしそう✨待ちに待ったお弁当タイム... 2022.06.09 3年生4年生
3年生 3・4年 校外学習① 八穂クリーンセンター🏭 6月7日(火)に、3・4年生合同で校外学習に行ってきました🚌 前日は雨が降っていましたが、当日は晴れてちょうどよい天気となりました☀行きの様子(3年)📷 行きの様子(4年)📷 まず向かったのは、八穂クリーンセンターです🏭 ここでは、ごみ処... 2022.06.09 3年生4年生
4年生 4年生 書写 書写の時間、毛筆で「原」を書きました。 「原」の「たれ」と中の部分の組み立て方を確かめて、書き方の練習をしました。姿勢に気を付けて、落ち着いて取り組むことができました。 2022.06.03 4年生
4年生 4年生 外国語&図工 外国語の時間、英語であいさつをし、友達の好きなものをたずねます。 「What do you like?」 「I like apple!」 など、たくさんの子に好きなものを聞いてメモしていました。 図工の時間... 2022.05.10 4年生
4年生 4年生 いっぱい食べて元気もりもり! 4年生の給食の様子です。食缶におかずが残っていると、みんな肉でも魚でも野菜でもおかわりしたい子でいっぱいです。 給食放送を楽しく聞きながら、パクパク食べています。 食缶はこの通り!いつも空っぽになります。 2022.05.10 4年生
4年生 4年生 あたたかくなると・・・ 理科の学習で、ヘチマを育てて観察をします。 種をまいて、数日経つと・・・芽が出ました。 理科の時間に、気温を測って植物の生長の様子との関わりを調べていきます。 この日は、気温の測り方を練習しました。温度計に... 2022.05.05 4年生
4年生 4年生スタート! 理科 桜の枝を観察 4年生に進級おめでとうございます! 理科の学習では、植物があたたかさによってどのように変わるのか1年を通して観察していきます。 この日は、桜が咲いていたので、タブレットを持って写真を撮ったり、桜の枝の様子をじっくり観察したりしました。こ... 2022.04.15 4年生
1年生 学年通信4月号 1年学年通信4月号 2年学年通信 4月号 3年学年通信4月号 4年学年通信4月号 5年学年通信4月号 6年学年通信4月号 2022.04.11 1年生2年生3年生4年生5年生6年生おたより学年のようす
4年生 4年生 1年間ありがとう😆 最終週の様子です!! 22日(火)に「ドッジボール」をしました🌟 雨のあとで運動場の状態が悪く、体育館で行いました!! 2回戦目はまさかの全滅により勝敗が決まりました…😱 23日(水)には「お楽しみ会」... 2022.03.25 4年生