4年生 調べて話そう、生活調査 4年生の国語は、調べた資料をもとに、発表をする学習に入りました。この日は、まず、何について調べるのかをグループのみんなで話し合いました。調査したときにデータの偏りなどを予想して内容を考えました。これから4年生の調査が始まります。 2025.02.26 4年生
4年生 4年生 2月17日(月)~21日(金)の様子 4年生の今週の様子です。総合的な学習の時間では、3年生に今年度の取り組んだことを発表しました。授業参観でも行った内容だったので、子どもたち全員しっかりと発表することができました。3年生の子どもたちから笑顔や、感想が多くあったので、4年生もと... 2025.02.21 4年生
4年生 面の平行と垂直 4年生の算数は立体の学習をしています。この日は、展開図のそれぞれの面が、立体になったときに平行の関係になるのか垂直の関係になるのかを考えました。実際に展開図を組み立てながら考えると分かりやすくなりましたね。 2025.02.20 4年生
4年生 アルファベット この日の4年生の外国語活動の中心はアルファベットでした。最初に、友達同士で「何時に起きましたか?」「朝食は何ですか?」等の英会話を交わした後、映像に合わせてアルファベットの歌を歌いました。その後、アルファベットの大文字と小文字の書き方の説明... 2025.02.19 4年生
4年生 タグラグビー 4年生の体育では、タグラグビーの練習が始まりました。やわらかいラグビーボールを使いながら、相手チームの選手の腰についたタグを取ります。この日は最初の練習でしたが、みなさん、とてもよい動きをしていましたね。 2025.02.18 4年生
4年生 立方体のてん開図 4年生の算数は、立体の学習をしています。この日は、立方体の展開図について学びました。まず、立方体を展開図にする方法を個人で思いつくだけ考えました。その後で、グループになって展開図の案を出し合いました。向きが違うだけの同じ展開図は、このとき確... 2025.02.17 4年生
4年生 4年生 2月10日(月)~14日(金)の様子😄 外国語活動では、英語で道案内をする練習をしています。 「Turn right.」「Turn left.」「Go straight.」「Go upstairs.」などの言葉を使って、自分の好きな教室まで案内しました。 ... 2025.02.17 4年生
4年生 どうして言うべきじゃないのかな 4年生の道徳は、『〇〇のくせに』という話を読んで、「男のくせに」や「女なんだから」等と言われて嫌だった経験を出し合いました。その後で、どうして言うべきじゃないのかを班で話し合いました。班ではいろいろな考えが出ていましたね。それら、友達の考え... 2025.02.10 4年生
4年生 4年生 2月3日~7日の様子! 今週の4年生の様子です。算数では、「変わり方」の勉強をしています。グループやペアになり、具体物を使って問題を解いています。1増えると何本増えるのか、実際に動かしながら勉強することで、楽しく取り組むことができました。 ... 2025.02.07 4年生
4年生 たしかめ問題 4年生の算数の授業では、たしかめ問題を考えていました。 これまでに習ったことを思い出しながら問題を解いていました。 解き終わった人は、タブレットでドリル学習を始めています。 2025.02.07 4年生