14日の一日学校公開日では、たくさんの方にご参観頂きありがとうございました。子どもたちは朝から「お家の人がいつ来るかな?」とドキドキそわそわしていました。頑張っている姿を見ていただけたかな、と思います。
≪1組≫
算数では、九九の学習をどんどん進めています。みんなで九九を唱えたり先生の出すカードを読んだり、ペアで出し合って答えるあそびもしています。みんな楽しそうです。
既に九九テストを2のだんまでクリアした子や、「お風呂で九九を言っているよ!」と教えてくれる子もおり、やる気を感じます!この調子で頑張りましょう!
火曜日には、田内先生による「どうして苦手なものも食べないといけないのかな?」の授業がありました。タブレットを使って食材を赤・黄・緑の色に分けたり、説明の動画を見たりして、楽しみながら学習ができたようです。
1組は普段からクラス全体としての残菜は少ない(みんなの協力のおかげ!)ですが、一人ひとりが苦手な食べ物を今までよりも少し多く食べられるようになるとよいなと思っています。
道徳では、給食当番の場面で、年下の子への接し方を考えました。「こぼしているよ」という注意よりも「大丈夫?」という声かけや、「代わりに持ってあげる」「ふいてあげる」という行動を挙げる子が多くいました。これからも優しく思いやりのある行動ができる2年生でいてください。
≪2組≫
音楽の授業では、オルガンのテストがありました。夏から練習してきた「ちょうちょ」「大きなくりの木の下で」「山のポルカ」の3曲から自分の好きな曲を選んで弾きました。「夏休みにたくさん練習してたよ」「家で毎日練習してきたから、バッチリだよ」と言う子がたくさんいて、落ち着いて演奏する姿が見られました。
音楽の大河内先生は、子ども達が演奏する曲を どういう思いで選んだのかをよく聞かれます。子ども達の答えを聞くと、子どもの思いに触れることができて、新鮮な気持ちになることがあります。
今週は授業中の写真をあまり撮っておらず、歯磨きタイムにパチリ★
楽しそうにしていますが、歯磨きの曲を聴きながら、毎日静かに歯磨きをしています。
**********
来週20日(水)はいよいよ町たんけんの日です。今までの学習をもとに、しっかりとインタビューができるよう、がんばりましょう!