6年生 6年生 ~今週の様子~ 新体力テスト&理科の実験 今週の体育では、新体力テストを実施しました。 昨年度の自分の記録を超えるため、一生懸命に取り組む児童の姿が見られました。 また、頑張る友達に応援をする温かい姿が見られました。 また、理科では「人が食べた物... 2025.05.16 6年生学年のようす
4年生 4年生 最近の様子(^^)/ 国語の「聞き取りメモのくふう」では、「先生が小学生のころに、むちゅうになっていたこと」を聞き、箇条書きや記号を使ってメモをとりました。また、友達に自分のメモを発表することができました。 体育では「ソフトバレーボール」が始ま... 2025.05.16 4年生
1年生 1年生 5月12日(月)~16日(金)の様子🌱 朝夕の風に初夏の気配を感じる季節となりました🍃 入学から1か月が過ぎ、子どもたちは学校生活にも少しずつ慣れ、毎日の活動にも落ち着きが見られるようになってきました。 これまで、朝の連絡帳記入は全員一斉に行っておりましたが、現在は登校した児... 2025.05.16 1年生
3年生 3年生 社会 社会の時間では、地図記号カードを使って、地図記号かるたをしました。いろいろな地図記号を覚えたようで、すばやくカードを手にとるなど、白熱した試合が見られました♪これからも地図の読み取りをがんばっていきたいですね! 2025.05.15 3年生
3年生 3年生 図工 図工の鑑賞会をしました。友だちの絵のよいところをたくさん見つけることができました♪次の図工では「うごいて楽しいわりピンワールド」の制作に入ります。すてきな作品になるといいですね! 2025.05.14 3年生
3年生 3年生 募金&理科 緑の募金が始まりました。月曜日の朝礼で児童会役員の5,6年生が募金の意味について教えてくれました。一人一人の気持ちが、緑を守る活動に役立てられるといいですね。 理科では「チョウ」の学習をしています。 キャベツの葉を観... 2025.05.13 3年生
3年生 3年生 理科(パート2) ホウセンカ・オクラ・ピーマン・ヒマワリの子葉の観察をしてノートに記録しました。(大きく成長してね)と願いをこめながら水やりもしています。開花が楽しみですね! 2025.05.13 3年生
1年生 1年生 5月7日(水)~9日(金)の様子😋 ゴールデンウィークも明け、さわやかな初夏の風を感じる季節となりました。 長いお休みを終えて、子どもたちは元気に登校し、いよいよ本格的な学校生活がスタートしました。 教室では、友達との関わりも増え、笑顔と元気な声があふれています。 ... 2025.05.09 1年生
3年生 3年生 理科 子葉の観察 先月植えた、ホウセンカ・オクラ・ピーマン・ヒマワリの子葉の観察をしました。 もう本葉が出ている植物もありましたが、色や形などをじっくり観察し、理科ノートに記録しました。 これからの成長が楽しみですね。 ... 2025.05.09 3年生