6年生の音楽は、5つの国の音楽を聴いて、使用している楽器などから各国の音楽について考える学習を行いました。まず、各国で使われている楽器をモニター画面で確認してから曲を聞き、どの国の音楽かを考えました。その後グループになって、楽器の音色やリズムを根拠に話し合いました。意見交換の中で、友達同士で曲の感じ方が違うことに気づけたところは興味深かったですね。
世界の国々の音楽

6年生の音楽は、5つの国の音楽を聴いて、使用している楽器などから各国の音楽について考える学習を行いました。まず、各国で使われている楽器をモニター画面で確認してから曲を聞き、どの国の音楽かを考えました。その後グループになって、楽器の音色やリズムを根拠に話し合いました。意見交換の中で、友達同士で曲の感じ方が違うことに気づけたところは興味深かったですね。