2学期が始まり、子どもたちの元気な声が、また校舎に戻ってきました。
行事も盛りだくさんの2学期、みんなで楽しく過ごしていきます!
9月2日は、避難訓練がありました。
まずは事前指導で、地震を想定した避難行動を学びました。
机がある場合は、「サルのポーズ」で机の下に隠れます。
机がない場所では、体を小さく丸める「ダンゴムシのポーズ」で身を守ることも確認しました。
避難訓練本番でも、学んだことをきちんと守って、避難行動をとることができました。今回は、運動場に避難できないという想定で、音楽室へ垂直避難する訓練を行いました。どの子も真剣に取り組むことができました。
音楽の授業では、リズム遊びに取り組んでいます。
まずは、一人ひとりが自分の好きなリズムを考えて作ります。
そのあと、チームで曲に合わせて、それぞれが作ったリズムを順番に叩いて演奏しました。
友だちのリズムを聞いたり合わせたりしながら、協力して楽しく活動しました♪
算数の学習では、10より大きい数を学習しています。
まず、11~20のカードを順番に並べてみました。
次に裏向きになったカードを1枚ずつ選び、大きさ比べをしました。
大きさ比べは大盛り上がりで、子どもたちも楽しみながら数の大小を学習することができました😊