(2年生)今週の様子♪⑧(6月第1週)

梅雨入りの報がウソのように、晴れの日が続きました。

 

「6月」ということで、体重測定の際に養護教諭の三浦先生より「歯みがき」についての話をしていただきました。この時期に生えてくる第一大臼歯(6才臼歯)は虫歯になりやすいとのことなので、食後にしっかり磨いていきたいですね。

≪1組≫

  

  

生活科「みんな生きている」で、校庭や近くの神社にいる生き物を探しました。

風が強い日だったせいか、普段なら目にするはずのチョウがいなかったのは残念でしたが、ありやダンゴムシ、トカゲなどの生き物を見つけることができました。

図工では、「ざいりょうからひらめき」の鑑賞をしたあと、「しんぶんしとなかよし」を行いました。新聞紙を丸めて棒のようにしたり、折り紙のように折ってみたり、穴を空けて服のようにしてみたり…みんなのアイデアで楽しく遊べました♪

 

≪2組≫

  

 

今週も晴れた日が多く、外で遊んだり子どもたちは元気に過ごしました。校庭や学校近くの八幡社では、楽しみにしていた生活科「生き物となかよし」の生きもの探しを行いました。カマキリの赤ちゃん、モンシロチョウやダンゴムシを見つけて、子どもたちは大興奮していました(中には両手いっぱいのダンゴムシで幸せに浸る子の姿も!)

見つけてきた生き物や、教室で飼っているザリガニのプリンちゃんをよく観察し、国語「かんさつ名人になろう」の学習で文にしています。

図工では、家庭で用意していただいた材料で楽しく作品作りに取り組みました。ストローとレースで恐竜の骨をつくる子もいて、自由な発想に驚かされました。

★★★連絡★★★

音楽の授業で「けんばんハーモニカ」の練習が始まりました。学校では音を出すことができないため、指のつかい方のみ練習しています。

宿題として、「音読カード」の左側に「けんばんハーモニカれんしゅうカード」を貼ることにしました。もし、けんばんハーモニカやオルガン、ピアノなどの楽器が家にあれば、それらを用いて練習していただくようにお願いします。

 

**********

来週は月曜日がお休みで、火曜日はお弁当の日です。楽しみですね。