未分類

TPPにむけて

8月5日に津島市文化会館でTPPプログラミング大会があります。コンピュータクラブの代表として大会に参加する子が、大会にむけてレゴとそのプログラミングの調整をしました。今回のお題は難しいので、なかなか大変なようですね。頑張ってください。 ...
未分類

学習会のボランティア2

学習会二日目となりました。11人もの学生ボランティアが参加してくれました。この日が2回目の方は慣れた様子で、子どもたちの学習の状況を見渡して、手が止まっている子に進んで声かけをしてくれていました。ありがとうございました。
未分類

23日の学習会

学習会の二日目です。この日はボランティアの方が多い日だったので、たくさん質問をすることができたことと思います。夏の課題等、かなり順調に進んでいる子が多いのではないでしょうか。この調子でがんばりましょう!
未分類

学習会のボランティア

学習会には、地域の大学生や高校生、中学生がボランティアとして参加してくれています。地域のお兄さん、お姉さんが皆さんのために教えに来てくれているのです。初めて会うお兄さん、お姉さんが多いと思いますが、遠慮なく教えてもらいましょう。ただし、感謝...
未分類

22日の学習会

この日は学習会の初日でした。朝から学校で勉強しようという子が集まってきました。分からないところなどを友達や先生に聞くことができるので、勉強がはかどると考えたのでしょうね。どの学年の教室も静かに集中して頑張っていました。
4年生

4年生 最近の様子(^^)/

図書委員会が行った「クラスで協力、パズルチャレンジ」では、4年生が本をたくさん借りて、どの学年よりも早くパズルを完成させることができました! 後日、図書委員から、賞状をもらうこともできました。 クラスのレクリエーションで...
1年生

1年生 7月14日(月)~18日(金)の様子(夏休み前最後)

いよいよ、子どもたちにとっては初めての夏休みが始まります。 子どもたちは「どこに行こうかな」「何しようかな」と、目を輝かせながら楽しみにしている様子です。 夏休みは、心と体をしっかりと休めるとともに、ご家庭での生活の中でも様々な体験...
1年生

ふくしゅう

1年生の算数は、たし算とひき算の復習問題に取り組みました。図を見てやり方を考えなくてはいけない新鮮な問題でした。多くの子が張り切って取り組み、挙手していました。夏休み直前に、とてもよい復習ができましたね。
2年生

2年生 お楽しみ会

夏休み前、最終日。各クラスでお楽しみ会をしました。 それぞれ、椅子とりゲームやお絵描きリレー、ハンカチ落としやリーダーを探せなど みんなで仲良く楽しく遊びました。 終わったあとに「楽しかった~」「またやりたい」という声がた...
6年生

ディベート2

6年生がディベートに取り組みました。前回とは別の学級が別のテーマで行いました。『勉強と遊びのどちらが大切か』というテーマで、遊びが大切であるという立場で討論しました。多くの子が、遊びの有用性やコミュニケーション力育成につながることなどを力説...