未分類

TPPにむけて2

8月5日のTPPプログラミング大会にむけて、代表の子たちがレゴのプログラミング調整に取り組んでいます。この日の活動には代表のフルメンバーが参加しました。この努力の成果が当日発揮されることを願っています!!
未分類

学習会のボランティア3

この日も学生ボランティアの方々が学習会に参加してくれました。3日目になる方もいれば、今日初めての方もいました。学習中に疑問が生じた子どもたちにとって、とても頼りになったことと思います。丁寧に教えていただきありがとうございました。
未分類

24日の学習会

学習会も3日目となりました。各教室とも、定員の半分ぐらいで学習会を行っているので、落ち着いた雰囲気です。集中するのによい環境ですから、この日も黙々と学習を進めている子が多かったです。朝のうちにある程度勉強を進めておくことは、一日の時間を有効...
未分類

TPPにむけて

8月5日に津島市文化会館でTPPプログラミング大会があります。コンピュータクラブの代表として大会に参加する子が、大会にむけてレゴとそのプログラミングの調整をしました。今回のお題は難しいので、なかなか大変なようですね。頑張ってください。 ...
未分類

学習会のボランティア2

学習会二日目となりました。11人もの学生ボランティアが参加してくれました。この日が2回目の方は慣れた様子で、子どもたちの学習の状況を見渡して、手が止まっている子に進んで声かけをしてくれていました。ありがとうございました。
未分類

23日の学習会

学習会の二日目です。この日はボランティアの方が多い日だったので、たくさん質問をすることができたことと思います。夏の課題等、かなり順調に進んでいる子が多いのではないでしょうか。この調子でがんばりましょう!
未分類

学習会のボランティア

学習会には、地域の大学生や高校生、中学生がボランティアとして参加してくれています。地域のお兄さん、お姉さんが皆さんのために教えに来てくれているのです。初めて会うお兄さん、お姉さんが多いと思いますが、遠慮なく教えてもらいましょう。ただし、感謝...
未分類

22日の学習会

この日は学習会の初日でした。朝から学校で勉強しようという子が集まってきました。分からないところなどを友達や先生に聞くことができるので、勉強がはかどると考えたのでしょうね。どの学年の教室も静かに集中して頑張っていました。
4年生

4年生 最近の様子(^^)/

図書委員会が行った「クラスで協力、パズルチャレンジ」では、4年生が本をたくさん借りて、どの学年よりも早くパズルを完成させることができました! 後日、図書委員から、賞状をもらうこともできました。 クラスのレクリエーションで...
1年生

1年生 7月14日(月)~18日(金)の様子(夏休み前最後)

いよいよ、子どもたちにとっては初めての夏休みが始まります。 子どもたちは「どこに行こうかな」「何しようかな」と、目を輝かせながら楽しみにしている様子です。 夏休みは、心と体をしっかりと休めるとともに、ご家庭での生活の中でも様々な体験...