3年生 新出漢字 3年生の国語は新出漢字の学習をしました。新しく覚える漢字の読み方や意味、書くときに気を付けるところ等の話を聞いてから、皆で指を使って書き順を確認しました。それから漢字ドリルに書く練習をしました。みなさん、漢字ドリルに集中して取り組んでいまし... 2025.06.17 3年生
4年生 4年生のプール この日、4年生が今年度初めてのプールに入りました。まず、水に慣れるために水中じゃんけんや水中歩行をしました。後半に盛り上がったのは、やはり宝探しですね。皆、プールの底のお宝を懸命に探していましたね。 2025.06.16 4年生
2年生 まどを あけたら 2年生の図画工作は、厚紙とカッターナイフを使って、窓のある家を作品にしました。この日は、作品を完成させて名札を書いている子が多かったです。次回はお互いの作品の鑑賞会になりそうです。楽しみですね。 2025.06.16 2年生
1年生 1年生 6月9日(月)~13日(金)までの様子 今週は、1年生になって、初めての体験が多い一週間となりました! 1年生になって、初めてタブレットを使った学習がスタートしました。 子どもたちは目を輝かせながら、興味津々で取り組んでいました。 はじめは電源の入れ方や... 2025.06.13 1年生
4年生 クラブ 頭脳レクリエーションクラブ クラブの時間でした、頭脳レクリエーションクラブは、卓上でできるさまざまなゲームを楽しみました。かるた、トランプ、ドンジャラなどにグループごとで取り組みました。 クラブは、他学年の友達とふれ合うことができる貴重な時間です。 次のク... 2025.06.13 4年生5年生6年生
4年生 クラブ この日の6時間目はクラブでした。4~6年生が、思い思いの活動に取り組みました。絵を描いたり、思い切り体を動かしたり、頭を働かせたりと、活動はまちまちでしたが楽し気な表情は共通していました。 2025.06.13 4年生5年生6年生
4年生 交通安全教室 4年生が交通安全教室に取り組みました。津島警察や津島交通安全協会、地域の交通指導員の方々等がお手伝いをしてくださいました。まず、津島警察の方から、自転車の交通安全についてお話しいただきました。その後で、実際に自転車に乗って学校の外を走りまし... 2025.06.13 4年生
3年生 3年生のプール 3年生の体育は、今年度初のプールでした。準備運動を終えたら、わくわくしながらプールサイドに座りました。ペアを組んで水をかけあったり、水中歩行をしたりしました。水中じゃんけんやダルマ浮きにも挑戦しました。プールの底に沈めたおはじきを集める宝探... 2025.06.13 3年生
5年生 5年生 田植え体験 本日、5年生は、アグリセンター宇治のみなさまのご協力をいただき、田植え体験をしました。 苗の植え方を教えてもらった後、裸足で田んぼの中に入り、一生懸命それぞれの持ち場に苗を植えるました。初めての田植え体験を楽しみました。手植えの大変さ... 2025.06.12 5年生
2年生 2年生 プール 待ちに待ったプール開きの日。 天気が心配されましたが、無事に入ることができました。 水をかけあったり、プールを歩いたり、おはじき拾いをしたりしました。 安全に気を付けて、楽しく活動していきます。 ... 2025.06.12 2年生