3年生 3年生 算数 そろばん教室に向けて 2月10日(水)は、そろばん教室の予定です。それに向けて、そろばんの簡単な使い方などを練習しました。 そろばんを初めて見たり触ったりする子は、クラスの半分以上で、みんながんばって1けたや2けたの数字をおく練習をしていました。 ... 2021.02.08 3年生
3年生 3年生 理科 じしゃくにつけよう③ ゼムクリップの山に磁石を置いて持ち上げると、ゼムクリップはどのように磁石にくっつくのかを調べました。じっくり観察すると、「あっ、真ん中ついてない。」と新たな発見がありました。 その後、同じ極、違う極どうしを近づけて磁石の反応を観察しま... 2021.02.05 3年生
3年生 3年生 体育 キックベースボール 今月からキックベースボールに取り組んでいます。相手が転がしたボールを蹴って走る練習、飛んできたボールを取って投げる練習をしました。 ベースボールのルールを覚えて、来週からはミニゲームを始める予定です。 2021.02.05 3年生
3年生 3年生 図工 いろいろうつして② それぞれが作った版を印刷しました。 動画で使い方を確認してから始めましたが、ローラーやばれんを触るのが初めてだったようで、みんなドキドキした様子でした。 途中でパーツが取れたり、紙の表裏が逆になったりとハプニングもありましたが、... 2021.02.04 3年生
3年生 3年生 理科 じしゃくにつけよう② 前の時間は、鉄でできているものは磁石につくことを学びました。 今日は、「じしゃくは、はなれていても鉄を引き付けるのだろうか?」について実験をしました。 一気に引き付けられるクリップを見て驚く子もいました。 下敷きより分厚い... 2021.02.03 3年生
4年生 4年生 「命のつながり」 前時に引き続き、今日も三浦先生に授業をしていただきました。「命のつながり」ということで、自分が産まれてくるまでに、たくさんの人が関わっていることを知りました。先祖を20代前までさかのぼると…、100万人を超えるそうです!大事に繋がれてきた命... 2021.02.01 4年生
3年生 3年生 算数 小数 先週は、小数のたし算の勉強をしました。今日はひき算です。 0.1のいくつ分かを考えて計算しました。 「黒板に答えを書いていいよ」と言うと、みんな書きたいようで「当ててー」と言いながら手を挙げていました。 ... 2021.02.01 3年生