1年生

1年生

平仮名

1年生は、ひらがなをノートに書きました。「ろ」や「そ」などを書くときのバランスの話などを聞いた後で、指でなぞり書きをしてからノートに書く練習をしました。皆さん集中して書いていましたね。
1年生

1年生 5月19日(月)~23日(金)の様子😄

1年生の体育では、現在「鉄棒遊び」に取り組んでいます。 つばめ・ふとんほし・おさるさんなどの基本技から始め、「地球回り」や「こうもり」など、少し難しい技に挑戦している子もいます。 子どもたちは「あと少しでできそう!」「もう一回やってみた...
1年生

給食当番

1年生は学校生活に慣れてきたので、給食当番も上手にできるようになってきました。毎日、当番どうしで協力して給食の準備をしています。当番の子は、自分の担当する作業に自信ありげに取り組んでいましたね。
1年生

読み聞かせ

朝の時間に、1~3年生の教室で読み聞かせがありました。楽しみにしている子が多く、絵本が開かれると皆の目線が本の世界に引っ張られます。読み聞かせボランティアの皆様、今年度もよろしくお願いします。
1年生

1年生 5月12日(月)~16日(金)の様子🌱

朝夕の風に初夏の気配を感じる季節となりました🍃 入学から1か月が過ぎ、子どもたちは学校生活にも少しずつ慣れ、毎日の活動にも落ち着きが見られるようになってきました。 これまで、朝の連絡帳記入は全員一斉に行っておりましたが、現在は登校した児...
1年生

朝の会

1年生も、朝の会の進行を自分たちで行っています。健康観や先生の話等を順番に行います。みんなで進行役や係の子の話をしっかりと聞いているので、朝の会がスムーズに行えていました。
1年生

体力テスト1~3年生

この日は1~3年生が体力テストを行いました。曇り空だったことが、かえって暑すぎなくて良かったようでした。1~3年生のみなさんも、各種目に一生懸命取り組んでいました。立ち幅跳びでは、「やった!去年より〇〇センチ伸びた!」等の喜びの声が聞こえて...
1年生

こうていたんけんにしゅっぱつだ

1年生の生活科では、校庭探検の計画を立てました。生活科のシートに名前を書き、自分が探検したい場所に赤鉛筆で印をつけました。計画を立てると、探検の本番がとても楽しみになりますね。
NO IMAGE 1年生

1年生 5月7日(水)~9日(金)の様子😋

ゴールデンウィークも明け、さわやかな初夏の風を感じる季節となりました。 長いお休みを終えて、子どもたちは元気に登校し、いよいよ本格的な学校生活がスタートしました。 教室では、友達との関わりも増え、笑顔と元気な声があふれています。 ...
1年生

たねをまいたよ2

1年生が朝顔のたねまきをしました。まず種が配られました。その後で黄色いキャップをペットボトルに取り付けてじょうろにしました。校庭に出て、自分の鉢に土を入れ、朝顔の種をまきました。大きく育ってくれるとよいですね。